車のワイパー交換時期について

車のワイパーはどのくらいで交換していますか。雨や雪の日に大切な動きをしてくれるワイパーですが、よっぽどボロボロにならないと交換しません。劣化の仕方は製造会社によって異なり、高価なしっかり長年販売されている会社に至っては既定の寿命より長く使える事が多いです。決して安いものがいけないとは言えませんが、メーカーによっては(聞いた事も無いようなメーカー)数ヶ月でポロポロと劣化していくものもあります。ゴムの性質は年々どこの会社も性能がアップしています。ゴムの質もよく耐久性も向上しています。昔のワイパーの様に購入時からガチガチに硬化したようなものは少なくなりました。逆に特別な処理をされたものなどは使えば使うほど撥水性がよくなるような事を書いてあるワイパーもあります。安全性を高めるにはガソリンスタンドやワイパーの取説に書いてあるように1年に1回は確認後交換が良いのでしょうが、水の切れが悪くなったり劣化により切れてしまったりするくらいになるまで使うとなると数年間はもちます。地域性やガラスの状況(ガラス表面のコーティングなど)にもよりますが、交換1年後のワイパーの現状況を常に点検しながら交換時期を見定めるのが良いと思います。あらためて自動車学校で学んだ始業点検を思い出してみましょう。

車のケア用品は通販サイトをまず確認するようにしています。通販サイトには洗車用品やガラスコーティング剤も取り揃えられていて便利です。